十全看護専門学校


学校案内

■学校長挨拶

孔子の論語に次のような言葉があります。 『学んで思わざれば則ち罔(くら)し 思うて学ばざれば則ち殆(あやう)し』 本を読んだり人から教えてもらったりしても考えなければ身につきません。また、考えただけで学ぶ努力をしないと失敗します。看護は実践の科学です。 これからは在宅医療等、看護師の判断に委ねられる部門が増えてくる中、本校は十全総合病院のスタッフと学校の教員が一丸となって現場で考える看護を指導しています。これからの医療、看護を支えるべく知力・体力・気力のある人材を広く求めています。
学校長 松尾嘉禮

■実習施設

一般財団法人 積善会 十全総合病院
本校と同じ敷地内にある日本医療機能評価機構の認定病院である総合病院です。地域密着型の総合病院で第二次救急指定を受けています。

この他にも「十全第二病院」「特別養護老人ホーム」など現場に即した実習施設で実習を行います。


■教育理念

本校は、「誠」の精神に基づき設立されている。看護は、対象である人間を全人的にとらえ、専門的な知識に基づき生命力を最大限に引き出し、その人らしく生きていけるように援助することである。対象に対し誠実に向かい合い、対象の尊厳、権利を尊重する倫理観を基盤とし、豊かな人間性を養い、「生涯にわたって自己啓発に努め、看護学及び保健医療福祉の発展に貢献できる能力を培う。」 教育にあたっては、学生一人ひとりの個を尊重し、学ぶ喜びを学生と教員が相互に共有できるよう働きかけ、広く科学的視野に基づき、さまざまな状況に対応できる基礎的能力を養うことを目指している。


■教育目的

本校は、看護師に必要な知識と技術を習得し、誠実に人と向き合い、生涯学び続けることを通して保健医療福祉の向上に貢献できる看護師を育成することを目的とする。

教育目的
1) 対象となる人を、身体的・精神的・社会的・文化的側面から多角的に捉え理解する能力を養う。
2) 様々な健康状態にある人の看護を、その変化に応じて実践できる基礎的能力を養う。
3) 科学的根拠に基づいた看護の実践に必要な臨床判断を行うための基礎的能力を養う。
4) 対象となる人との信頼関係を構築するコミュニケーション能力を養う。
5) 対象となる人の価値観や信条、権利・尊厳を尊重した看護を実践する基礎的能力を養う。
6) 保健・医療・福祉システムにおける看護の役割を理解し、多職種と連携・恊働して、看護を提供する基礎的能力を養う。
7) 看護に対する探求心を持って学び、自己の能力向上を目指す基礎的能力を養う。

▲top

〒792-0004
愛媛県新居浜市北新町2-77
TEL 0897-33-1723
Copyright (C) 十全看護専門学校
All Rights Reserved.