 |
入学時の費用
項目 |
1年次納入金 |
2・3年次納入金 |
入学前指定の日 |
後期(10月) |
前期(4月) |
後期(10月) |
入学金 |
200,000円 |
— |
— |
— |
授業料 |
240,000円 |
240,000円 |
240,000円 |
240,000円 |
施設協力費 |
100,000円 |
— |
50,000円 |
— |
教育実習費 |
70,000円 |
— |
70,000円 |
— |
合計 |
610,000円 |
240,000円 |
360,000円 |
240,000円 |
※上記以外に、その他諸費用が別途自己負担となります。
(デジタル教科書や副教材・実習ユニフォーム・聴診器や血圧計等の物品購入。また、遠足・国家試験受験費用等3年間で670,000円必要です。毎月収支報告をし、卒業時に精算をします。)
●制服(60,000円)・体操服(20,000円)は、本校指定の業者にて、入学前までに個人で購入してください。
奨学金制度
(1) |
十全総合病院奨学金
希望者には、次のとおり奨学金を貸与します。
●月額:50,000円
●入学準備金:150,000円(一時金)
●就職準備金:50,000円(一時金)
尚、この奨学金は、一定の条件を満たした場合には、貸与を受けた奨学金の返済は免除されます。 |
(2) |
高等教育の修学支援新制度【非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方】
住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯を対象に、学生生活に必要な生活費をカバーする給付型奨学金と授業料等減免による支援を行う制度です。
通常前年度の課税標準額により審査を行います。在籍する高等学校等で予約手続きを行ってください。
|
(3) |
日本学生支援機構の貸与型奨学金【幅広い世帯の方】
第一種(無利子)奨学金及び第二種(有利子)奨学金による支援があります。
前年度の収入金額等により審査を行います。貸与月額は選択可能です。在籍する高等学校等で予約手続きを行ってください。
|
|